ジェフリー・ハーシュのブログ翻訳:2022年3月29日より

 Recession Fight Club

リセッション・ファイト・クラブ

米1年債-FED金利
米10年債-2年債


“長い時の流れの中でも、残された人生の持ち時間はいつかゼロになる“

チャック・パラニュークのファイト・クラブの哲学は、現在の不況の強迫観念に当てはまるかもしれません。

 

最近、金融評論家、市場アナリスト、エコノミストの間で、いつ、どのようなタイミングで経済が後退し、それが株式市場にとってどのような意味を持つのかが大きな話題になっている。弱気相場は景気後退に8ヶ月ほど先行するという統計は、誰もが耳にしたことがあるはず。また、逆イールドやイールドスプレッドのマイナスは必ず景気後退につながるという悲惨な警告も聞かれる。

しかし、高止まりするインフレ、進行するサプライチェーンのボトルネック、利上げとバランスシートの縮小に躍起になるFRB、その上、ウクライナでの残虐な戦争にもかかわらず、市場は上昇を続けている。確かに、NASDAQ20%以上(正確には21.6%)下落し、NY市場では公式な弱気相場の領域に入るなど、ひどい調整局面があった。

 

テクニカル面では、ウクライナ戦争が始まった224日の日中安値がサポートされ、主要株価指数の200日移動平均線まで上昇し、それを突破したことが心強い。市場内部も、上昇銘柄数が下降銘柄数を上回り、新高値が新安値を上回るなど、改善傾向にある。この上昇を持続させるためには、テクニカル的にも内部的にも継続的な改善が必要である。

 

このようなマイナスのイールドスプレッドや逆イールドについて、何か奇妙な点を指摘したい。まず、一部の人が指摘しているように、これらのマイナススプレッドや反転からのリードタイムは多くの場合、数年である。しかし、今回奇妙なのは、10年債と2年債のスプレッドがゼロに向かって縮小する一方で、10年債とFed Fundsのスプレッドが上昇している点で、これまでのどの時期とも異なっている。

 

おそらく、不況はそれほど必然的な結論ではなく、少なくとも十分に長い時間軸の中でしか起こらないかもしれません。つまり、「いつかまた不況になる」ということだ。しかし、失業率や失業保険申請件数がこれほど低く、各州が潤沢な資金を持ち、インフラ支出や現在審議中の膨大な連邦予算案を考えると、近い将来に不況が起こるとは考えにくい。

 

2四半期のベスト月間が終わったあたりで上昇が止まり、第3四半期は横ばい、第4四半期以降に高値を更新する前に安値を試すこともあるのではと思う。戦争、FRB、原油価格、インフレに関するニュースの流れが、日々のボラティリティを左右する。そのため、季節性、ファンダメンタルズ、テクニカル、金融、市場心理の各分野の専門知識を駆使して、当社は自社のプレイブックに忠実であろうと努めている。



ラリー・ウィリアムズのパートナー、 "なりた・ひろゆき"と

米アノマリーの第一人者、エール・ハーシュのあとを継いだ "ジェフリー・A・ハーシュ"による

主要市場を分析した最新相場予測レポート!

▼▼▼ご購読の詳細はこちら▼▼▼


https://www.tradersshop.com/bin/showprod?a=17171&c=2011411200000



=============================================================================================================================================
Hirsch Holdings Inc.が提供する本レポートはあくまで参考情報であり、Hirsch Holdings Inc.および二次的に配信を行う会社は、如何なる金融商品の売買を勧めるではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上で、完全なる自己責任において行って下さい。Hirsch Holdings Inc.および二次的に配信を行う会社は本レポートの利用あるいは取引により生ずる如何なる損害の責任を負うものではありません。なお、許可なく本レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。


このブログの人気の投稿

COTを使った分析:ゴールド

FXのシーズナルパターン (6月): 途中経過